2021年最初のふるさと納税で生うにゲット、幸福です。
昨年は、岩手県久慈市の生うにで、
今年は、岩手県普代村に寄付して牛乳瓶生うに180g2本頂きました。
普代村も久慈市と同じ北三陸と呼ばれているみたい。
ということは、「あまちゃん」のロケ地にもなっているはず。
三陸鉄道でアキが東京に行く際、海岸…
続きを読むread more
北海道物産展に行けなかったのでお取り寄せしてみました、幸福です。
新横浜ラーメン博物館にも出店している、
利尻島のらーめん味楽の「焼き醤油らーめん」と「味噌らーめん」を取り寄せてみました。
2食単位ではなく、3食単位なので注文個数に少し悩みましたよ。
ミシュランガイド北海道2017のビブグルマンに選ばれて…
続きを読むread more
台湾産パイナップル食べ比べたい、幸福です。
話題の台湾産パイナップル食べてみました。
評判通り、糖度が高く酸味が少ないのでパクパク食べちゃう。
イオン系列のお店で600円弱でした。
芯まで食べられるとうたってますが、まぁ食べられなくはないって感じですね。
台湾パインの品種は多々あって、台農4…
続きを読むread more
お久しぶりに堂島ロール、幸福です。
久しぶりにモンシェールの堂島ロールを食べたいと思い、
売り場に行ったところ、チョコレート味の堂島ロールが売ってるではないか。
「堂島プリンスロール」
カカオロール、チョコレートロールではなく、プリンスロールなのね。
きっと美味いだろうと思い、400円高いけど即購入、即実食…
続きを読むread more
入口から一番奥は駄目な席でした、幸福です。
この日は人形町で早めの夕飯。
人形町駅の近くに気になるラーメン屋さんを発見したので早速行ってみました。
「駄目な隣人」というお店で、はじめは何屋さんなのか分からなかったけどラーメン屋さんだと知ってビックリ。
内装はお洒落なBARって感じですが、何故か壁にはダルマのイラス…
続きを読むread more
味噌かつラーメンじゃなくてとんかつ味噌の方、幸福です。
味噌かつラーメンって高知県のご当地ラーメンなんですね。
先日食べたのは、札幌らーめん 北の大地「とんかつ味噌らーめん」930円
スープは白味噌で、北海道とは思えない黄色くない麺でした。
待てよ、北の大地=北海道って勝手に連想しただけで実は東京なのかも…
続きを読むread more
母の日スイーツ、幸福です。
今年の母の日は、クリスピー・クリーム・ドーナツのママカスタードでお茶しました。
Mattみたいに真っ白な顔はホワイトチョコ、パーツはミルクチョコ、そしてリボンはストロベリーチョコの
あぁんまいドーナツ。6個セットのママボックスで。
今だけのクッキー&クリームリッチも入って130…
続きを読むread more
今日はこどもスイーツの日、幸福です。
定番の柏餅もいいですが、
たらふくケーキを食べたい日はコストコのスコップケーキですよね。
ショートケーキ10人分位あるので食べ応え満点。
ストロベリースコップケーキ
3月実食。甘すぎないクリームがGood! 1500円なのでコスパ最高。
ストロベリ…
続きを読むread more
ドラゴン桜の舞台は福井県ではなく茨城県の栃木県の施設でした、幸福です。
現在放送中の「ドラゴン桜」見てますか?
福井県にある偏差値30台の高校、龍海学園として出てくる場所は、
海に接することの少ない栃木県の子どもたち向けに作られた施設、
茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」が舞台なんだそうです。
そして…
続きを読むread more
移転していました、幸福です。
埼玉県川口市の「川口安行マミーマートチャンスセンター」ですが、
少し離れた別の場所に移転したようです。
川口安行マミーマートから草加市方面に行くと、
豚骨スープが旨い、しゃかりきらーめんを過ぎてすぐの所に
ユニディ草加店が見えてくるので信号を右折すると駐車場に売り場があります。…
続きを読むread more
ゴールデンウィークなのにやることなし、幸福です。
なので映画を見まくってるのですが、
「エクスペンダブルズ」
って俳優陣が豪華というかオールスターなのでビックリでした。
スタローンにシュワちゃん、ハリソン・フォードにメル・ギブソン、
こんな映画があったなんて知らなかった。
内容は悪をやっつけるハリウッ…
続きを読むread more