群馬県桐生市||わたらせ鉄道のトロッコ列車
10連休終わってしまった、幸福です。
今回の連休は北関東3県に行ってきました。
栃木県日光市(旧足尾町)から群馬県桐生市にかけて電車が通ってるんですよ。
わたらせ渓谷鐵道
足尾駅から大間々駅まではトロッコ列車が運行しているんです。
トロッコ列車に乗るのはケアンズのキュランダ高原列車以来だ。

乗車券の他にトロッコ整理券が必要で、当日売り切れなどで購入できないと悲惨な目に合うので
ローチケで事前に購入しました。1枚540円。
整理券といってもフェスみたいに番号はなく、全て自由席でした。
進行方向右側を選ぶか左側を選ぶか迷いますね。
出発からは、右側の席だと、渡良瀬川上流がよ~く見えます。
その後、橋を渡ると今度は逆転、左側の席の方がよいです。
途中の神戸駅で10分位停車すると、コーヒーや弁当、アイスクリームなど売り子さんが
車外から声かけてきます。コーヒーは300円でした。
車両に窓はないので、トンネル内は結構うるさいのでお子ちゃまは耳栓した方がいいかな。
そんな2時間弱の旅でした。
偶然にも5月9日にテレ東系列「太川蛭子の旅バラSP ローカル鉄道 寄り道旅」で放送されるみたいです。
(あっ、幸福は写ってません)
今回の売り場は、
・ひるま商店
住所 群馬県桐生市相生町2-825-1
定休日 日曜
営業時間 8:30~19:30
![パシナ わたらせ渓谷鐵道 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mG0838KlL._SL160_.jpg)
パシナ わたらせ渓谷鐵道 [DVD]
今回の連休は北関東3県に行ってきました。
栃木県日光市(旧足尾町)から群馬県桐生市にかけて電車が通ってるんですよ。
わたらせ渓谷鐵道
足尾駅から大間々駅まではトロッコ列車が運行しているんです。
トロッコ列車に乗るのはケアンズのキュランダ高原列車以来だ。

乗車券の他にトロッコ整理券が必要で、当日売り切れなどで購入できないと悲惨な目に合うので
ローチケで事前に購入しました。1枚540円。
整理券といってもフェスみたいに番号はなく、全て自由席でした。
進行方向右側を選ぶか左側を選ぶか迷いますね。
出発からは、右側の席だと、渡良瀬川上流がよ~く見えます。
その後、橋を渡ると今度は逆転、左側の席の方がよいです。
途中の神戸駅で10分位停車すると、コーヒーや弁当、アイスクリームなど売り子さんが
車外から声かけてきます。コーヒーは300円でした。
車両に窓はないので、トンネル内は結構うるさいのでお子ちゃまは耳栓した方がいいかな。
そんな2時間弱の旅でした。
偶然にも5月9日にテレ東系列「太川蛭子の旅バラSP ローカル鉄道 寄り道旅」で放送されるみたいです。
(あっ、幸福は写ってません)
今回の売り場は、
・ひるま商店
住所 群馬県桐生市相生町2-825-1
定休日 日曜
営業時間 8:30~19:30
![パシナ わたらせ渓谷鐵道 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mG0838KlL._SL160_.jpg)
パシナ わたらせ渓谷鐵道 [DVD]
この記事へのコメント