沖縄県宮古島市|台湾パイン食べてみた

台湾産パイナップル食べ比べたい、幸福です。

話題の台湾産パイナップル食べてみました。

評判通り、糖度が高く酸味が少ないのでパクパク食べちゃう。

イオン系列のお店で600円弱でした。

A0577AE6-50B7-43B5-AEBD-31E087C8F282.jpg

B8939705-C2CE-48F3-A1D3-E95E4FBA0F3A.jpg

芯まで食べられるとうたってますが、まぁ食べられなくはないって感じですね。

台湾パインの品種は多々あって、台農4号~23号があり、

中でも台農17号「金鑽鳳梨」がお勧めだそうで、日本に輸出されているものはほとんどが17号らしいです。

台農17号の糖度よりももっと高い台農4号や台農6号と食べ比べたいなぁ。

どうやら繊維質が少ないせいか分かりませんが日本への輸出に向いていないのかも。

それから、パイナップル缶詰に台湾産が使用されていないのは生食に向いているためで加工品には向いていないそうです。




今回の売り場は、

・宮古島サンエーチャンスセンター



住所 沖縄県宮古島市平良西里463
定休日 なし
営業時間 10:00~18:30

この記事へのコメント